無題
数学の問題というより数学全体に関してなのですが、共通テスト数ⅠAできるようになるために応用問題に取り組みたいです。基礎はできるのですが応用が苦手です。このサイトの問題に取り組めば模試等の点数upに繋がるでしょうか?またどのような応用問題から取り組むのがいいのでしょうか?アバウトな質問で申し訳ないのですが、何かヒントをください!!
^_−☆ 2023/04/12(Wed) 19:20 No.60
Re: 無題
こんばんは。
ここのサイトの基本問題はやりましたか?まぁ基本ができるので、特に必要なかったですかね?自信がなければ基本問題をやってみてください。
私が思うに、応用問題ってすぐにはできるようにはならないですよ。日々の積み重ねだと思っています。したがって、繰り返し演習をお勧めします。
解法のロジックを頭の中にある程度インプットしてしまうのです。そうすれば、応用問題の攻略につながっていくでしょう。0から1を編み出して攻略するというより0.1を沢山集めて1にして解く感じです。問題を解いたあとは必ずどういう風にできて、どういう風にできなかったか分析して残しておくこと。そうすることで次回の取り組み方が変わってきます。例えば計算ミスだったのか、解説見てわかった問題なのか等。
高2、3生なら河合の黒本(6月ごろ発売)とか共通テスト(センター試験)の過去問やってもいいよ。センターの過去問は実力試すにはいいかもね。長文問題やるなら黒本や共通テストの過去問だけどね。まだそこまで取り組めないってのなら基本をしっかりやっておくことですかね。個人的にはどうせ取り組まなきゃいけないのなら、何回もやって解法を身に付けた方がいいとは思いますけどね。ワードワークすぎるのならやめた方がいいけどね。
そんな感じです。
ここのサイトの基本問題はやりましたか?まぁ基本ができるので、特に必要なかったですかね?自信がなければ基本問題をやってみてください。
私が思うに、応用問題ってすぐにはできるようにはならないですよ。日々の積み重ねだと思っています。したがって、繰り返し演習をお勧めします。
解法のロジックを頭の中にある程度インプットしてしまうのです。そうすれば、応用問題の攻略につながっていくでしょう。0から1を編み出して攻略するというより0.1を沢山集めて1にして解く感じです。問題を解いたあとは必ずどういう風にできて、どういう風にできなかったか分析して残しておくこと。そうすることで次回の取り組み方が変わってきます。例えば計算ミスだったのか、解説見てわかった問題なのか等。
高2、3生なら河合の黒本(6月ごろ発売)とか共通テスト(センター試験)の過去問やってもいいよ。センターの過去問は実力試すにはいいかもね。長文問題やるなら黒本や共通テストの過去問だけどね。まだそこまで取り組めないってのなら基本をしっかりやっておくことですかね。個人的にはどうせ取り組まなきゃいけないのなら、何回もやって解法を身に付けた方がいいとは思いますけどね。ワードワークすぎるのならやめた方がいいけどね。
そんな感じです。
管理人 2023/04/12(Wed) 23:20 No.61