emathソースコード:H31北海道空間図形

こんにちは。相城です。

こちら北海道の高校入試の空間図形の問題です。ソースコードを載せておきます。

完成品はこちら。

emath
%Copyright Keiji Aiki.
\documentclass[fleqn,leqno,11pt,a4j]{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{color}
\usepackage[Pk]{emathPs}
\usepackage{emathMw}
\usepackage{fancyhdr}
\pagestyle{fancy}
\lhead{}
\rhead{}
\cfoot{\thepage} 
\rfoot{数樂 http://www.mathtext.info/} 
\renewcommand{\headrulewidth}{0pt}
\begin{document}
\begin{mawarikomi}{160pt}{
\begin{psZahyou*}[ul=8.5mm,Ex=r{(0.6,-150)},%
Ey=r{(1,0)},Ez=r{(1,90)}](-0.5,4.5)(-0.5,4.5)(-1,3.0)
\iiitenretu{A(4,0,0)sw;B(4,4,0)se;O(2,2,2.8284)n;D(0,0,0)ne;C(0,4,0)e}
\iiitenretu*{OO(2,2,0)}
\iiiHasens{\O\D\B;\A\D\C;\D\B;\A\C;\O\OO}
\iiiDrawlines{\O\A;\O\B;\O\C;\A\B\C}
\iiiHenKo<henkoH=3ex>\OO\O{$2\sqrt{2}$\,cm}
\iiiHenKo<henkoH=3ex>\A\B{4\,cm}
\iiiTyokkakukigou\A\OO\O
\iiiPut{(3,0,3.5)}[c]{図1}
\end{psZahyou*}

\begin{psZahyou*}[ul=7.5mm,Ex=r{(0.6,80)},%
Ey=r{(1,0)},Ez=r{(1,90)}](-2.5,6.5)(-2.5,6.5)(-1,3.0)
\iiitenretu{B(0,0,0)s;C(4,0,0)w;O(2,3.4641,0)e;A(0,2.309,3.265);D(4,2.309,3.265);H(0,2.309,0)w}
\iiitenretu*{AA(6,-2,0);AAA(-2,-2,0);AAAA(-2,6,0);AAAAA(6,6,0);HH(0,2.4,0)}
\iiiTakakkei{\AA\AAA\AAAA\AAAAA}
\iiiPut{(-1.5,-1.5,0)}[c]{P}
\iiiTakakkei{\A\B\C\D}
\iiiHasens{\C\O;\A\H}
\iiiDrawlines{\O\A;\O\B;\O\D}
\iiiTyokkakukigou\HH\H\A
\iiiPut{(3,0,3.5)}[c]{図2}
\end{psZahyou*}
}
図1のように, 1辺の長さが4\,cmの正方形ABCDを底面とし, 高さが2$\sqrt{2}$\,cmの正四角錐OABCDがあります。

次の(1), (2)に答えなさい。
\begin{enumerate}[(1)]
\item 辺OBの長さを求めなさい。。
\item 図2は, 図1の正四角錐OABCDを, \sankaku{OBC}が平面P上にくるようにしたものです。
点Aから平面Pに垂線をひき, 平面Pとの交点をHとします。線分AHの長さを求めなさい。
\end{enumerate}
\end{mawarikomi}
\mawarikomiowari
\syutten{北海道}
\end{document}

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)