こんにちは。相城です。さて今回は2020年3月に徳島県で行われた高校入試の数学の問題より関数と図形の問題をピックアップ。それではどうぞ。
下の図のように, 2つの関数とのグラフが, 座標がである点Aで交わっている。直線OAと, 関数のグラフとの交点のうち, 点Aと異なる点をBとする。また, 点Cの座標は(0, 4)であり, 点Pは線分OB上の点である。(1)~(4)に答えなさい。
(1) 点Aの座標を求めなさい。
(2) 関数について, の変域がのときのの変域を求めなさい。
(3) 点Pが線分OBの中点のとき, 2点C, Pを通る直線の式を求めなさい。
(4) のとき, 点Pの座標を求めなさい。
答え
(1)
(2)
(3) Aより, B(1, 3)であるから, 線分OBの中点の座標は。
求める直線の式はとおけるので, これにを代入しを求めると,
よって, 求める直線の式は
(4) 点Cを通る軸に平行な直線と, 直線直線OBの交点をQとするとき, △PCQが二等辺三角形になればよい。このとき△PCQの頂角はの2倍になる。
Pの座標をとすると点Qの座標はとなるので, Qの座標はQとなる。この点Qが直線OB()上にあるので, の式に点Qの座標を代入すると,
,
よって求めるPの座標はなので, これをの式に代入し, 。よって, P
(2)
(3) Aより, B(1, 3)であるから, 線分OBの中点の座標は。
求める直線の式はとおけるので, これにを代入しを求めると,
よって, 求める直線の式は
(4) 点Cを通る軸に平行な直線と, 直線直線OBの交点をQとするとき, △PCQが二等辺三角形になればよい。このとき△PCQの頂角はの2倍になる。
Pの座標をとすると点Qの座標はとなるので, Qの座標はQとなる。この点Qが直線OB()上にあるので, の式に点Qの座標を代入すると,
,
よって求めるPの座標はなので, これをの式に代入し, 。よって, P
この解法も参照ください。
△PCOがPCPOの二等辺三角形になれば, 問題の条件は満たす。このとき, Pの座標はCOの中点になるので, Pの座標は2である。これをに代入し, , として,
Pを得る。
三角形PCOが二等辺三角形として求めるのもアリですね!
ありがとうございます。
なるほどです。
答に追記しておきます。