こんにちは。相城です。さて、高校数学で恒等式って高2で出てくるんですが、それの解き方を2通りご紹介します。
まず、恒等式ってどんなものかというと、定数、とし、
・・・①
という等式があります。どんなにどんな値を代入してもこの等式が成り立つというとき、この等式を恒等式と言います。
この定数、の値を見つける方法に、係数比較法と数値代入法があります。
係数比較法
係数比較法はその名の通り、係数を比較して答えることで、①の左辺と右辺の係数を比較して、、となります。
数値代入法
上記の恒等式の説明にもあるように、どんな値を代入しても等式が成り立つのだから、両辺のにを代入すると、、を代入すると、、より、、となり、、となります。
例題を1つ解いて終わりにしましょう。
例題 次の恒等式を満たす、定数、、を求めなさい。
係数比較法
右辺を展開すると
これを左辺の係数と比較すると、
・・・①
・・・②
・・・③
①より、これと②、③より、、
よって、、、
数値代入法
未知数が3つあるので、には異なる3つの数を代入し、最低3つの式をつくることが望ましい。代入する値は問題によるが計算しやすい値が好ましい。
とした場合
・・・①
とした場合
・・・②
とした場合
・・・③
②+③より、
、これを①に代入し、、
、と②より
よって、、、