こんにちは。相城です。累乗の計算です。
一応例題やっておきましょうか?
例題
数字の右上にあるのは指数とうもので, その数字を何回かけるかを表しています。
は(-4)を2回かけるという意味なので, ![]()
は4を2回かけるという意味なので, ![]()
になります。
累乗の入った計算では先に累乗の計算をしてから次の計算を行います。![]()
となります。その辺気を付けてやってみてください。あとはノーヒントで。
それではどうぞ。
累乗の計算
次の計算をしなさい。
(1) ![]()
(2) ![]()
(3) ![]()
(4) ![]()
(5) ![]()
(6) ![]()
(7) ![]()
(8) ![]()
(9) ![]()
(10) ![]()
(11) ![]()

数樂管理人のブログ 
