こんにちは。今回は中2の一時関数の変域についてです。それではどうぞ。
次の問いに答えなさい。
(1) 関数で,
の変域が
のとき,
の変域が
となる。このとき
の値を求めなさい。
(2) 関数で
の変域が
のとき,
の変域が
となる。このとき
の値を求めなさい。
(3) 関数で
の変域が
のとき,
の変域が
となる。このとき
の値を求めなさい。
(4) 関数で
の変域が
のとき,
の変域が
となる。このとき
の値を求めなさい。
(5) 関数で
の変域が
のとき,
の変域が
となる。このとき
の値を求めなさい。
(6) 関数で
の変域が
のとき,
の変域が
となる。このとき
の値を求めなさい。