こんにちは。今回は比例反比例のまとめとなっていますが, ここのサイトでやっていない問題ですので, まとめじゃないじゃん!っておっしゃる方もいると思います。まぁ実際そうなんですけど・・・それではいってみましょう。
① 次の問いに答えなさい。
(1) は
に比例し,
のとき,
である。
を
の式で表しなさい。
(2) は
に反比例し,
のとき,
である。
を
の式で表しなさい。
(3) は
に比例し,
のとき,
である。
のとき
の値を求めなさい。
(4) は
に反比例し,
のとき,
である。
のときの
の値を求めなさい。
② 次の問いに答えなさい。
(1) 点を上に6, 右へ5動かしてできる座標を求めなさい。
(2) 点と
軸について対称な座標を求めなさい。
(3) 点と
軸について対称な座標を求めなさい。
(4) 点と原点について対称な座標を求めなさい。
(5) 点と点
が
軸について対象なとき、
の値を
求めなさい。
③ 次の座標軸上にある△ABCの面積を求めなさい。ただし, グラフ1目盛りは1cmとする。

④ 次の図は反比例のグラフを表したものです。点Pの座標がであるとき, このグラフ上で,
,
座標が共に整数になる座標は何個あるか答えなさい。

⑤ 2つの歯車A,Bがかみ合って回転している。Aの歯車の歯数は, 回転数は
であり, Bの歯車の歯数は12で, 回転数は6である。このとき
を
の式で表しなさい。
⑥ 次の図において、①,
②を表しており,
点A,Bは①, ②のグラフの交点である。点Aの座標が2のとき, 次の問いに答えなさい。

(1) の値を求めなさい。
(2) 点Bの座標を求めなさい。
(3) 点Bから軸に平行な直線と, 点Aから
軸に平行な直線との交点をPとするとき, △ABPの面積を求めなさい。ただし, グラフの1目盛りは1
cmとします。