こんにちは。今回は中3の放物線の実践問題を解いてみましょう。それではどうぞ。
図1のように, 関数のグラフ上に点A
と点B
がある。次の問いに答えなさい。
(1) の値を求めなさい。
(2) 2点A, Bを通る直線の式を求めなさい。
(3) △OABの面積を求めなさい。
(4) 図2のように, 線分AB上を動く点Pをとり, その座標を
とし, △OAPの面積を
とする。
の変域を
とするとき,
を
の式で表しなさい。

こんにちは。今回は中3の放物線の実践問題を解いてみましょう。それではどうぞ。
図1のように, 関数のグラフ上に点A
と点B
がある。次の問いに答えなさい。
(1) の値を求めなさい。
(2) 2点A, Bを通る直線の式を求めなさい。
(3) △OABの面積を求めなさい。
(4) 図2のように, 線分AB上を動く点Pをとり, その座標を
とし, △OAPの面積を
とする。
の変域を
とするとき,
を
の式で表しなさい。