こんにちは。今回は奈良県の入試問題から中3の図形問題です。それではどうぞ。
図で, 円Oは線分ABを直径とする半径5cmの円であり, 点Cは円周上の点でAC4cmである。2点D, Eは円周上の点で
である。また, 点Fは線分ADと線分OCとの交点である。各問いに答えよ。

(1) △OAF△ODFであることを証明せよ。
(2) とするとき,
の大きさを
を用いて表わせ。
(3) △ABDの面積は△ABEの面積の何倍か。
(奈良県)
こんにちは。今回は奈良県の入試問題から中3の図形問題です。それではどうぞ。
図で, 円Oは線分ABを直径とする半径5cmの円であり, 点Cは円周上の点でAC4cmである。2点D, Eは円周上の点で
である。また, 点Fは線分ADと線分OCとの交点である。各問いに答えよ。
(1) △OAF△ODFであることを証明せよ。
(2) とするとき,
の大きさを
を用いて表わせ。
(3) △ABDの面積は△ABEの面積の何倍か。
(奈良県)