emath講座:emathサンプルコード作品⑧

作品⑧のサンプルコードです。

emath
%***** (C) 数学問題提供サイト数樂
%***** bot限定 iiictenretu
\documentclass[fleqn,leqno,11pt,a4j]{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[Pk]{emathPs}
\usepackage{emathPk}
\usepackage{showexample}
\usepackage{fancyhdr}
\pagestyle{fancy}
\lhead{}
\rhead{}
\cfoot{\thepage} 
\rfoot{数樂 http://www.mathtext.info/} 
\renewcommand{\headrulewidth}{0pt}
\begin{document}
\begin{center}
\begin{psZahyou}[ul=15mm](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)(-0.5,2.5)
\iiictenretu*{C(1,60,0);CC(1,60,2);OO(0,0,2);A(1,120,0);B(1,-60,0);AA(1,120,2);BB(1,-60,2)}
\iiiPut{(0,0,2.5)}[n]{デフォルトで設定した円柱}
\iiiEnko<owarikaku=360>\OO{1}\AA\CC
\iiiEnko<hazimekaku=180,owarikaku=360,dash={1pt,2pt}>\O{1}\A\C
\iiiEnko<hazimekaku=0,owarikaku=180>\O{1}\A\C
\iiiDrawlines{\A\AA;\B\BB}
\iiiKuromaru{\A\B\C\AA\BB\CC\OO\O}
\iiiPut\O[se]{$\scalebox{0.8}{(0,0,0)}$}
\iiiPut\OO[ne]{$\scalebox{0.8}{(0,0,2)}$}
\iiiPut\C[s]{$\scalebox{0.8}{(1,60,0)}$}
\iiiPut\A[e]{$\scalebox{0.8}{(1,120,0)}$}
\iiiPut\CC[s]{$\scalebox{0.8}{(1,60,2)}$}
\iiiPut\AA[e]{$\scalebox{0.8}{(1,120,2)}$}
\iiiPut\B[nw]{$\scalebox{0.8}{(1,-60,0)}$}
\iiiPut\BB[w]{$\scalebox{0.8}{(1,-60,2)}$}
\end{psZahyou}
\begin{psZahyou}[ul=15mm,Ex=r{(0.5,-140)},%
Ey=r{(1,-6)},Ez=r{(1,90)}](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)(-0.5,2.5)
\iiictenretu*{C(1,60,0);CC(1,60,2);OO(0,0,2);A(1,108,0);B(1,-72,0);AA(1,108,2);BB(1,-72,2)}
\iiiPut{(0,0,2.5)}[n]{Ex,Ey,Ezをつけて調節した円柱}
\iiiEnko<owarikaku=360>\OO{1}\AA\CC
\iiiEnko<hazimekaku=180,owarikaku=360,dash={1pt,2pt}>\O{1}\A\C
\iiiEnko<hazimekaku=0,owarikaku=180>\O{1}\A\C
\iiiDrawlines{\A\AA;\B\BB}
\iiiKuromaru{\A\B\AA\BB\OO\O}
\iiiPut\O[se]{$\scalebox{0.8}{(0,0,0)}$}
\iiiPut\OO[ne]{$\scalebox{0.8}{(0,0,2)}$}
\iiiPut\A[e]{$\scalebox{0.8}{(1,108,0)}$}
\iiiPut\AA[e]{$\scalebox{0.8}{(1,108,2)}$}
\iiiPut\B[nw]{$\scalebox{0.8}{(1,-72,0)}$}
\iiiPut\BB[w]{$\scalebox{0.8}{(1,-72,2)}$}
\end{psZahyou}
\end{center}
今回\cmd{iiictenretu}のことを書きますが, 
以下\cmd{Enko}は$x, y$平面での話で, \cmd{Enko}を$x, z$平面や$y, z$平面でどうこういじるというのものではないことをお断りしておく。$x, z$平面や$y, z$平面でも
原理的には同じなのかもしれないが, 当方そこまで研究できていないので今回はここまででご勘弁願いたい。\\

では, 上の左は\cmd{begin\{psZahyou\}[ul=15mm](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)(-0.5,2.5)}\\
としてつくったもの。\\
上の右は\cmd{begin\{psZahyou\}[ul=15mm,Ex=r{(0.5,-140)}\%\\,Ey=r{(1,-6)},Ez=r{(1,90)}](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)(-0.5,2.5)}\\
としてつくったもの。\\
\cmd{iiitenretu}と同様に軸の設定ができる。ただし, 軸平面は極座標表示になるようで, (半径, 角度, z軸方向高さ)
ソースコードはこのページごとのソースを公開しているので, ご参照してください。今一つ調整方法が分かっていなく, 
手探りで調整しているのが, 実際のところである。ソースコードの中で, 図形を作成するとき, C, CCの座標が出てきているが, 
これは平面の決定時にA, O, BやAA, OO, BBが一直線になり, 平面が決まらないので,CやCCを一直線にならないように, 適当に決めているだけのことである。 \\
次ページに円錐もつくってみた。
\newpage
以下に円錐も作ってみた。ご参考にしていただきたい。\\
ただ, 円錐に関しても円柱に関しても, zahyou環境で実現は可能であることも断わっておく。
\begin{center}
\begin{psZahyou}[ul=15mm,Ex=r{(0.5,-140)},%
Ey=r{(1,-6)},Ez=r{(1,90)}](-1.5,1.5)(-1.5,1.5)(-0.5,2.5)
\iiictenretu*{OO(0,0,2);A(1,110,0);B(1,-70,0);C(1,60,0)}
\iiiPut{(0,0,2.5)}[n]{円錐}
\iiiEnko<hazimekaku=180,owarikaku=360,dash={1pt,2pt}>\O{1}\A\C
\iiiEnko<hazimekaku=0,owarikaku=180>\O{1}\A\C
\iiiDrawlines{\A\OO\B}
\iiiPut\O[se]{$\scalebox{0.8}{(0,0,0)}$}
\iiiPut\OO[ne]{$\scalebox{0.8}{(0,0,2)}$}
\iiiPut\A[ne]{$\scalebox{0.8}{(1,110,0)}$}
\iiiPut\B[nw]{$\scalebox{0.8}{(1,-70,0)}$}
\iiiKuromaru{\A\B\OO\O}
\end{psZahyou}
\end{center}
\end{document}

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)