こんにちは。相城です。今回は円に内接する四角形で, 四角形の4つの辺が分かるときを題材にやってみましょう。
円に内接する四角形で, AB2, BC5, CD3, DA3のとき, 次のものを求めよ。
(1) の値
(2) の値
(3) 四角形ABCDの面積
【解説】
対角線ACを求めるための余弦定理を△ABCと△ADCでそれぞれ用意します。
△ABCで
AC
より,
AC
△ADCで
AC
より,
AC
なので,
(2) (1)で求めたの値をに代入すると,
より,
(3) 四角形ABCD△ABC△ADCとして考える。
△ABCの面積は
より,
△ADCの面積は
より,
よって, 求める面積は
因みに初めの段階で, 対角線BDで余弦定理を用いると, この図形の場合, 計算が楽なのですが, 今回その選択はしておりません。
流れをつかんでおこう
- 4つの辺が分かっていて, 角が分からない場合は, 対角線で分けた2つの三角形でそれぞれ余弦定理を用いて等式をつくり, の値を求める。このとき, であることに注意する。求めたの値をに代入し, の値を求める。ちなみに, 円に内接する場合は対角の和がなので, 対角同士のの値は同じになります。
- の値が求まれば,三角形の面積の公式を用いて, 2つの三角形の面積の和として四角形の面積を求める。