こんにちは。令和4年度となっていますが, 試験が実施されたのは令和5年の2月です。それでは問題を見ていきましょう。
【問題】下の図のように, 正三角形ABCがあり, 辺BC上に点Dをとる。さらに, 辺BCの下側にBDを一辺とする正三角形BEDをつくり, AとD, CとEを結ぶとき, 次の(1)~(3)に答えなさい。
(1)

(2)


(3)




(1) と
で,
仮定より, より, 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので,
(2)
よって, (答)
(3) の周の長さ
は,
四角形の周の長さ
は,
ここで, を計算すると,
(1)より, であるから
となり,
となる。
ここで, であるから,
または単純に
である。
つまり, で,
と
はともに同じ正三角形の一辺なので,
。
したがって,
よって, (答)