こんにちは。今回は領域における最大値と最小値で, 円が絡む問題でかつ, 最大値と最小値を与える式が分数(の一次式が分母, の一次式が分子)になっている問題を扱ってみます。例題を解きながら解法を学んでください。
【問題】, のとき, の最大値および最小値を求めよ。
解法①では, 問題が要求していることは最大値, 最小値のみでいいので, そのまま領域から直接考えていってみます。解法②では, 最大値, 最小値を満たすの値も求めて, 最大値, 最小値を求めてみることにします。
【解法①】
領域を図示すると以下の色の塗った部分になる。(境界線は含む)
注目すべき点は, 領域の点をとすると, は領域の点と点( 3, 2 )との傾きを表していることになる。
したがって, 傾きが最大になるのは, グラフが接するとき(赤の点)で, 傾きが最小になるのは(0, 1)を通るとき(青の点)になる。
(3, 2)を通る直線の式は, 与式を変形していくと,
となり,
が円に接するとき, 円の中心(0, 0)からまでの距離が1(半径)になるので,
両辺2乗して,
これを解くと,
となり, が最大値となる。
最小値は(0,1)を通るときなので,
にを代入して,
が最小値となる。
以上より,
最大値, 最小値
先ほどは, 最大値, 最小値のみでよかったのですが, その値を取るときのの値を求める場合は, の値が分かって, 直線の式から接点なりを求めることもできますが, やや計算が煩雑になったりしますので, この場合は, あらかじめ, 円周上の点をとおいてから, 最大値, 最小値を求めていくことにします。今回は最小値をとるの値は分かるので, 最大値のみについて書いていきます。
【解法②】
接点をとおくと, 接線の式は, と表せ, これが点(3, 2)を通ることから, となる。また接点は円周上の点なので, が成り立つ。
より, で,
より,
これに, を代入して,
より,
これをに代入して,
これはを満たしている。
このとき, 最大値は
なので, これを計算すると,
が得られる。
したがって,
, のとき, 最大値
となる。