こんにちは。今回は日本語対応しているemathでグラフつくってみました。やはりemathは便利です。
一直線にのびた線路と, その横に, 線路に平行な道路がある。電車が駅に停車していると, あさひさんが乗った自転車が電車の後方から, 電車の進行方向と同じ方向に走ってきた。図1のように, 停車している電車の先端を地点Pとする。このとき, 電車が地点Pを出発したのと同時に, 自転車も地点Pを通過した。
電車が地点Pを出発してから秒間に電車と自転車が進む距離をmとする。のとき, 電車はの関係になり, 自転車はの関係になることがわかっている。
図2は, 電車と自転車について, との関係をグラフに表したものである。(1)~(4)に答えなさい。
(1) 電車が自転車に追いつくのは, 地点Pから何m離れた地点か, 求めなさい。
(2) 電車が地点Pを出発して10秒後から20秒後までの電車の平均の速さは秒速何mか, 求めなさい。
(3) のとき自転車と電車が30m離れるのは, 電車が地点Pを出発してから何秒後か, 求めなさい。
(4) 地点Pから150m離れた地点において, 電車が到達してから自転車が到達するまでにおよそ何秒かかるか, 求め方を説明しなさい。ただし, 実際に何秒かかるかを求める必要はない。
【徳島県】
(1) グラフより追いつく時間は20秒後だから, にを代入して,
(答)
(2) 平均は変化の割合を求めることと同じなので,
秒(答)
(3) 求める時刻を(秒後)とすると, 自転車は, 電車はの位置にいて, の区間では, 自転車が電車より先に行っているので, (自転車の道のり)-(電車の道のり)になればよい。したがって,
10秒後(答)
(4) 電車の式でとなる時間を求めて, それをとする。次に自転車の式でとなる時間を求めて, それをとすると, で求めることができる。