emath:中学数学:R6(2024)年度徳島県公立高校入試・数学・関数の利用

こんにちは。今回は日本語対応しているemathでグラフつくってみました。やはりemathは便利です。

放物線

一直線にのびた線路と, その横に, 線路に平行な道路がある。電車が駅に停車していると, あさひさんが乗った自転車が電車の後方から, 電車の進行方向と同じ方向に走ってきた。図1のように, 停車している電車の先端を地点Pとする。このとき, 電車が地点Pを出発したのと同時に, 自転車も地点Pを通過した。
電車が地点Pを出発してからx秒間に電車と自転車が進む距離をymとする。0\leqq x\leqq 30のとき, 電車はy=\dfrac{3}{10}x^2の関係になり, 自転車はy=6xの関係になることがわかっている。
図2は, 電車と自転車について, xyの関係をグラフに表したものである。(1)~(4)に答えなさい。
(1) 電車が自転車に追いつくのは, 地点Pから何m離れた地点か, 求めなさい。
(2) 電車が地点Pを出発して10秒後から20秒後までの電車の平均の速さは秒速何mか, 求めなさい。
(3) 0\leqq x\leqq 20のとき自転車と電車が30m離れるのは, 電車が地点Pを出発してから何秒後か, 求めなさい。
(4) 地点Pから150m離れた地点において, 電車が到達してから自転車が到達するまでにおよそ何秒かかるか, 求め方を説明しなさい。ただし, 実際に何秒かかるかを求める必要はない。


【徳島県】

解答・解説

(1) グラフより追いつく時間は20秒後だから, y=6xx=20を代入して, y=120
120\text{m}\cdots(答)
(2) 平均は変化の割合を求めることと同じなので, \dfrac{3}{10}\times(10+20)=9
9\text{m}/\cdots(答)
(3) 求める時刻をt(秒後)とすると, 自転車は6t\text{(m)}, 電車は\dfrac{3}{10}t^2\text{(m)}の位置にいて, 0\leqq x\leqq20の区間では, 自転車が電車より先に行っているので, (自転車の道のり)-(電車の道のり)=30\text{(m)}になればよい。したがって,
6t-\dfrac{3}{10}t^2=30
60t-3t^2=300
t^2-20t+100=0
(t-10)^2=0
t=10
10秒後\cdots(答)
(4) 電車の式y=\dfrac{3}{10}x^2y=150となる時間(x>0)を求めて, それをx_1とする。次に自転車の式y=6xy=150となる時間を求めて, それをx_2とすると, x_2-x_1で求めることができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)