こんにちは。定期テスト対策です。それではどうぞ。
【問題】不等式
について考える。次の問いに答えよ。
(1)
の根号を
の値によって場合分けして外しなさい。
(2)
の不等式を解け。
【解答】
(1)
のとき, ![]()
のとき, ![]()
(2)![]()
【解説】
(1)
となる。
, すなわち,
のとき根号はそのまま外せて, ![]()
, すなわち,
のとき根号の中が負になるので, マイナスをつけて外さなくてはいけない。
したがって,
となる。
(2) (1)より,
( i )
のとき,
は,
となり, これを解くと,
。これより,
,
の共通部分を求めると,
となる。
( ii )
のとき,
は,
となり, これを解くと,
。これより,
,
の共通部分を求めると,
となる。
( i ), ( ii )を合わせると,
となる。
数樂管理人のブログ 

