こんにちは。極方程式をどうやってグラフの表すかといったお話です。
【例題】極方程式
のグラフを図示せよ。
こんな問題は極座標で考えないで, 直交座標(
平面)に落とし込んで考えるといいでしょう。
つまり, ![]()
を加法定理を用いて, 展開していきます。![]()
![]()
,
なので,
は, ![]()
![]()
これをグラフにすると,

これを極座標表示にすると,

となる。
こんにちは。極方程式をどうやってグラフの表すかといったお話です。
【例題】極方程式
のグラフを図示せよ。
こんな問題は極座標で考えないで, 直交座標(
平面)に落とし込んで考えるといいでしょう。
つまり, ![]()
を加法定理を用いて, 展開していきます。![]()
![]()
,
なので,
は, ![]()
![]()
これをグラフにすると,

