emath講座:平行線と角②

これまでの知識を組み合わせると, おそらくほとんどできるようになったはずです。
例えば, 平行線と角。パート2

emath
\begin{pszahyou*}[ul=6mm,Ueyohaku=5mm](-1,8)(-1,6)
\tenretu*{A(0,6);B(8,6);C(0,0);D(8,0);P(4,0);Q(5,6)}
\Put\A[w]{$\ell$}
\Put\C[w]{$m$}
\Candk\P{2}\P{50}\RR\R\cdots\maru1
\kandk\R{-40}\Q{45}\S\cdots\maru2
\Drawlines{\A\B;\C\D;\P\R\S\Q}
\Kakukigou<1>\D\P\R(10pt,3pt){$50\Deg$}
\Kakukigou<1>\S\R\P(-7pt,0pt){$90\Deg$}
\Kakukigou<1>\R\S\Q(7pt,0pt){$x\Deg$}
\Kakukigou<1>\A\Q\S(-7pt,-3pt){$45\Deg$}
\end{pszahyou*}

どの点がどこにあるか, 示すと以下のようになります。

上のソースで何をやっているかというと, ①において, 点Pから方向角50^{\circ}の直線と点Pを中心とする半径2の円との交点をRR,Rとし,
②で, 点Rから方向角-40^{\circ}の直線と点Qから方向角45^{\circ}の直線との交点をSとしています。\Drawlinesで平行線や角を描いて仕上げています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)