TikZ:高校数学:数II積分:3次関数の1/12公式の紹介

こんにちは。マークの試験とか, 記述試験の検算のときに役立つと思うので, 紹介しておきます。

3次関数の1/12の公式

Rendered by QuickLaTeX.com

\textcolor{white}{\textfb{\dfrac{1}{12}}}公式とは

3次関数y=ax^3+bx^2+cx+dと直線(接線)y=mx+nが点\alphaで接し, 点\betaで交わるときの上図で, 色のついた部分の面積を求める公式であり, その面積をSとすると,
S=\dfrac{|a|}{12}(\beta-\alpha)^4
というものである。

証明

a>0, \alpha<\betaとして証明する。もちろんa<0の場合や, 接線の上下による場合分けも考えなくてはいけないが, 証明内容としては, 同じなので, 割愛する。公式に絶対値記号が付いているのはa<0の場合を考慮してのことである。
【証明】
証明方法は, 3次関数y=ax^3+bx^2+cx+dと直線(接線)y=mx+n\alpha, \betaで交わり, 接点が\alphaであることから, \alphaを2重解を持つことに着目すると, 面積Sは次のように変形できる。
\begin{array}{lll}S&=&\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}\left\{(mx+n)-(ax^3+bx^2+cx+d)\right\}\, dx\\&=&\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}-a(x-\alpha)^2(x-\beta)\, dx\end{array}
よって, これを計算していくと,
\begin{array}{lll}S&=&-\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}a(x-\alpha)^2(x-\beta)\, dx\\&=&-a\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}(x-\alpha)^2(x-\alpha+\alpha-\beta)\, dx\\&=&-a\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}(x-\alpha)^3-a(\alpha-\beta)\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}(x-\alpha)^2\,dx\\&=&-a\left[\dfrac{(x-\alpha)^4}{4}\right]_{\alpha}^{\beta}+a\left[\dfrac{(x-\alpha)^3}{3}\right]_{\alpha}^{\beta}\\&=&\dfrac{-a(\beta-\alpha)^4}{4}+\dfrac{a(\beta-\alpha)^4}{3}\\&=&\dfrac{a}{12}(\beta-\alpha)^4\end{array}
として公式が得られる。
a>0, a<0を考慮して,
S=\displaystyle\int_{\alpha}^{\beta}a(x-\alpha)^2(x-\beta)\, dx=\dfrac{|a|}{12}(\beta-\alpha)^4
となる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)