こんにちは。相城です。2020年2月の千葉県前期問題から放物線の問題です。それではどうぞ。
下の図もように、関数のグラフ上に点Aがあり、点Aの座標はである。ただし、とする。
このとき、次の(1)、(2)の問いに答えなさい。
(1) の値を求めなさい。
(2) 軸上に点Bを、OAOBとなるようにとる。ただし、点Bの座標は負とする。このとき、次の①、②の問いに答えなさい。
① 2点A、Bを通る式を求めなさい。
② 原点Oを通り、直線ABに平行な直線をとする。点Aから軸に垂線をひき、直線との交点をCとする。また、関数のグラフ上に、座標が3より大きい点Dをとり、点Dから軸に垂線をひき、直線OAとの交点をE、直線との交点をFとする。
△AOCと四角形ACFEの面積の比が16 : 9となるとき、点Dの座標を求めなさい。
答え
(1) A(3, 4)より、に代入して
(2)
① OAOB
よって、B()となる。したがって直線ABは
A(3, 4)、B()を通る直線である。
② 問題文を図式化すると以下のようになる。
(2)
① OAOB
よって、B()となる。したがって直線ABは
A(3, 4)、B()を通る直線である。
② 問題文を図式化すると以下のようになる。
△AOC⑯、四角形ACFE⑨とすると、△EOFは⑯+⑨=㉕となる。このとき、△AOC∽△EOFとなり、面積比が⑯:㉕であるから、辺の比は4 : 5になる。
このことから
OP : OQ4 : 5となり、OP3であるから
3 : OQ4 : 5
OQ
にを代入して、
したがって
D