中学数学:円周率は3より大きいの証明

こんにちは。相城です。円周率が3より大きいことは中学生(中学生で三平方の定理を履修済みなら)でも証明可能ということを示しておきます。円周率が3.05より大きいことを証明せよは, 東京大学で出題された有名な問題でもあります。それではどうぞ。

正方形に内接する円と正多角形

円の面積は(半径)\times (半径)\times (円周率)で与えられる(証明略)。

一辺が20の正方形に内接する円を考える。その円に内接する正多角形を考え,
右の図は正八角形の場合である。正八角形を円の中心Oを中心に合同な三角形に八等分してみる。
このときできる三角形は頂角45^{\circ}, 頂角をはさむ2辺は10の二等辺三角形になる。

ここで△OBCについて面積を求める。
点Bから辺OCに下ろした垂線の長さは5\sqrt{2}(三平方の定理, 1 : 1 : \sqrt{2})であるから, △OBCの面積S_1は,

    \[S_1=10\times 5\sqrt{2}\times \dfrac{1}{2}=25\sqrt{2}\]


正八角形の面積はS_1の8個分なので, この正八角形の面積S_eは,

    \[S_e=25\sqrt{2}\times 8=200\sqrt{2}\]


\sqrt{2}≒1.414とすると, 正八角形の面積はS_e=約282.8である。
またこのとき正方形の面積をS_S, 円の面積をS_Oとし, 面積の関係を示すと,

    \[S_e < S_O < S_S\]


正方形の面積は400, 円の面積を, 10\times10\times\piとすると,

    \[282.8\cdots < 10\times10\times\pi < 400\]


両辺100で割ると,

    \[2.828\cdots < \pi < 4\]


となり円周率はこの範囲にあることがわかる。
右の図は正十二角形の場合である。正十二角形を円の中心Oを中心に合同な三角形に十二等分してみる。

このときできる三角形は頂角30^{\circ}, 頂角をはさむ2辺は10の二等辺三角形になる。ここで△OCDについて面積を求める。
点Cから辺ODに下ろした垂線の長さは5(三平方の定理, 1 : 2 : \sqrt{3})であるから, △OCDの面積S_2は,

    \[S_2=10\times 5\times \dfrac{1}{2}=25\]


正十二角形の面積はS_2の12個分なので, この正十二角形の面積S_tは,

    \[S_t=25\times 12=300\]


同様に, 正方形の面積と円の面積の関係を示すと,

    \[300<10\times10\times\pi<400\]


両辺100で割ると,

    \[3 < \pi < 4\]


となり円周率はこの範囲にあることがわかる。
このことから円周率\piは3より大きいことがわかる。

正360角形ならどうなの?

最後に高校生になったら習う技を使って, 正360角形の面積を電卓を使って求めてみます。
長さや設定は先ほどと同じです。
下の図のような, 三角形の面積Sは,

    \[S=\dfrac{1}{2}ab・\sin\theta\]


で与えられる。

これが高校生で習う技である。ちなみにこれは底辺\times高さ\div2の 基本公式の形を変えただけであるが, 本題から外れるのでここでは紹介だけにしておく。
求める三角形の面積は, 頂角(ここでは\theta)1^{\circ}, a=b=10の三角形であるから, その面積S_{small}は,

    \begin{align*}S_{small}&=\dfrac{1}{2}\times 10\times 10\times \sin1^{\circ}\\&=0.87262\cdots\end{align*}


となる。
これが360個集まったのが, 正360角形なので, この面積S_{360}は,

    \begin{align*}S_{360}&=\left(\dfrac{1}{2}\times 10\times 10\times \sin1^{\circ}\right) \times 360\\&=314.143315\cdots\end{align*}


となり, 先と同様に比較すると,

    \[3.1414\cdots< \pi <4\]


となる。
n角形での証明は高校生になったらチャレンジしてください。

お気づきの人もいたかもしれませんが, 今回正多角形は円に内接していますが, 外接する場合も考えて, \piの値を絞り込んでも面白いでしょう。また, 周の長さで考えると, 正六角形のとき円周率3になるのですかね? この矛盾が僕には分かりません。まだまだ修行不足です。それではまた。

プリントアウト用pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)