今回は中2の合同の証明問題です。折り返しの問題です。それではどうぞ。
下の図のように, ABよりADが長くなるような長方形ABCDを, 対角線ACで折り返します。折り返したあとのBの位置をE, ECとADとの交点をFとするとき, 次の問いに答えなさい。
(1) △EAF△DCFであることを証明しなさい。
(2) のとき,
の大きさを求めなさい。
(3) のとき,
の大きさを
を使って表しなさい。

今回は中2の合同の証明問題です。折り返しの問題です。それではどうぞ。
下の図のように, ABよりADが長くなるような長方形ABCDを, 対角線ACで折り返します。折り返したあとのBの位置をE, ECとADとの交点をFとするとき, 次の問いに答えなさい。
(1) △EAF△DCFであることを証明しなさい。
(2) のとき,
の大きさを求めなさい。
(3) のとき,
の大きさを
を使って表しなさい。
かっこの2番、46度ではないでしょうか?
解答にあるように, ∠CFDは∠BCFの錯角になるため2aになります。
この場合, a=22°なので求める角は解答の答えになります。
よろしくお願いします。