emath:中学数学:公式:攻略:座標軸上の線分比・面積比

こんにちは。今回は座標軸上の線分比, 面積比について書いておきます。

線分比

座標軸上の線分ACを点Bで分けるとき,
\mathrm{AB} : \mathrm{BC} = a : b(x軸方向で見た場合)または, c : d(y軸方向で見た場合)となります。
ちなみにa : b = c : dですので, どちらの方向から見ても比(比の値)は同じになります。

証明はこちら

三角形の面積比

△ABDの面積をS_1, △ADCの面積をS_2とすると, この2つの三角形は, 底辺をそれぞれBD, DCとすると, 高さが等しいので, 面積比は底辺の比に比例します。ここで,
\mathrm{BD} : \mathrm{DC} = \mathrm{PQ} : \mathrm{QR} = a : bなので,
S_1 : S_2 = a : b
となります。

台形(平行四辺形)の面積比①

四角形ABCDは台形(平行四辺形でもよい)で四角形ABEFと四角形FECDはともに高さの等しい台形です。
\mathrm{AF} : \mathrm{BE} : \mathrm{FD} : \mathrm{EC}=a : b : c : dとし, 四角形ABEFと四角形FECDの面積をそれぞれ, S_1, S_2とすると, その面積比は, (上底+下底)の比(高さが等しいから)になるので,
S_1 : S_2 = (a+b) : (c+d)
となります。

なんでかなぁって思う人は下の関連記事をたどってください。

台形(平行四辺形)の面積比②

四角形ABCDは台形(平行四辺形でもよい)で, 線分AEでそれぞれ高さの等しい△ABEと台形AECDに分けます。
\mathrm{AD} : \mathrm{BE} : \mathrm{EC}=a : b : cとし, △ABEと台形AECDの面積をそれぞれ, S_1, S_2とすると, その面積比は,
S_1 : S_2 = b : (a+c)
となります。
理由は上の台形の面積比で片方の台形の上底を0とすれば, この公式と同様の式が得られます。

なんでかなぁって思う人は下の関連記事をたどってください。

関連記事

emath:中学数学:公式:攻略法:台形と面積比

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)