こんにちは。相城です。今回は極座標を用いて作成しました。交点のプログラムの挙動が今一つ、つかめていません。点の記号を打つ位置が思い通りにならないことがあります。それでは問題です。
図1のように、点Oを中心とする円の周上に、3点A、B、Cがあり、である。また、の大きさは90より大きいものとする。点Cを通り線分ABに平行な直線と円Oとの交点のうち点Cとは異なる点をDとし、線分CDについて点Aと反対側の円周上に点Eをとる。線分CDと線分AE、BEとの交点をそれぞれF、Gとし、線分AEと線分BDとの交点をHとする。このとき、次の問いに答えなさい。
1.、であるとき、の大きさを求めなさい。
2.△AHB∽△FGEであることを証明しなさい。
3.図2は、図1で、点Gが点Oと同じ位置となるように、4点A、B、C、Eをとったものである。円Oの半径が4cmであるとき、四角形BHFGの面積を求めなさい。
図1
図2
答え
1.
2.△AHBと△FGEで、
仮定よりであるから
・・・①
CD//ABより錯角は等しいので、
・・・②
①、②より
・・・③
対頂角は等しいので、
・・・④
CD//ABより錯角は等しいので
・・・⑤
④、⑤より
・・・⑥
③、⑥より2組の角がそれぞれ等しいので
△AHB∽△FGEである。
別:・・・⑥
はCD//ABより同位角が等しいからという理由でも可。
3.四角形BHFG=△BGD-△FDHで求める。
△BGDは頂角120の二等辺三角形で等しい辺は半径4㎝であるから、頂角の二等分線を引きBDとの交点をPとすると、高さはGP=2m、底辺はPBcmなので、
△BGDcm
△FDHはFG2cmより、FD2cmとなるので、よりHFcm(1:2:)。したがって、△FDHcm
よって、四角形BHFGcm
2.△AHBと△FGEで、
仮定よりであるから
・・・①
CD//ABより錯角は等しいので、
・・・②
①、②より
・・・③
対頂角は等しいので、
・・・④
CD//ABより錯角は等しいので
・・・⑤
④、⑤より
・・・⑥
③、⑥より2組の角がそれぞれ等しいので
△AHB∽△FGEである。
別:・・・⑥
はCD//ABより同位角が等しいからという理由でも可。
3.四角形BHFG=△BGD-△FDHで求める。
△BGDは頂角120の二等辺三角形で等しい辺は半径4㎝であるから、頂角の二等分線を引きBDとの交点をPとすると、高さはGP=2m、底辺はPBcmなので、
△BGDcm
△FDHはFG2cmより、FD2cmとなるので、よりHFcm(1:2:)。したがって、△FDHcm
よって、四角形BHFGcm