TikZ:2020年度・埼玉県:放物線と面積

こんにちは。相城です。2020年の2月28日に埼玉県で行われた高校入試問題より。それではどうぞ。

埼玉県の問題

図1において、曲線はy=\dfrac{1}{2}x^2のグラフで。直線\ellは点A(-6, 18)、点B(4, 8)で曲線と交わっています。
このとき、次の各問いに答えなさい。
(1) 直線\ellの式を求めなさい。
(2) 下の図2において、曲線上を点Aから点Bまで動く点Pをとり、点Pからx軸と平行な直線をひき、直線\ellとの交点をQとします。また、点P、Qからx軸へ垂線をひき、x軸との交点をそれぞれR、Sとします。
このとき、次の①、②に答えなさい。
① 長方形PRSQが正方形になる点Pの座標を、途中の説明も書いてすべて求めなさい。その際。「点Pのx座標をtとおくと、」に続けて説明しなさい。
② △BPQと△OPQの面積比が1 : 3となる点Qの座標を、すべて求めなさい。

Rendered by QuickLaTeX.com

Rendered by QuickLaTeX.com

答え
(1) 2点(-6, 18)、(4, 8)を通る直線の式は
y=-x+12
(2)
点Pのx座標をtとおくと、P\left( t, \dfrac{1}{2}t^2\right)
Qのy座標はPのy座標と同じなので、y=-x+12y=\dfrac{1}{2}t^2とおくと、\dfrac{1}{2}t^2=-x+12となり、xについて解くと、
x=12-\dfrac{1}{2}t^2となる。よってQの座標はQ\left(12-\dfrac{1}{2}t^2, \dfrac{1}{2}t^2\right)
長方形PRSQが正方形になるということは、縦と横の長さが等しくなる。
PR=\dfrac{1}{2}t^2、PQ=12-\dfrac{1}{2}x^2-t
PR=PQとして方程式をつくって解くと、
\dfrac{1}{2}t^2=12-\dfrac{1}{2}t^2-t
t^2+t-12=0
(t+4)(t-3)=0
t=4, -3
よってP\left(t, \dfrac{1}{2}t^2\right)より、
(-4, 8)、\left(3, \dfrac{9}{2}\right)
(3)
△BPQと△OPQではPQが共通なので、これを底辺と考えると、面積の比は高さの比と同じになる(高さの比に比例する)。
Qの位置で2通りに場合分けする。点Pのx座標をtとし、①で用いたtで表した座標をそのまま用いるとする。
まず、下図のQがBより下にある場合。

Rendered by QuickLaTeX.com

△BPQの高さは8-\dfrac{1}{2}t^2、△OPQの高さは\dfrac{1}{2}t^2
これが1 : 3なので、
\left(8-\dfrac{1}{2}t^2\right) : \dfrac{1}{2}t^2= 1 : 3
\dfrac{1}{2}t^2=24-\dfrac{3}{2}t^2
t^2=12
t=\pm2\sqrt{3}
このとき、Q(6, 6)。
次は下図のとき、QがBより上にある場合。

Rendered by QuickLaTeX.com

△BPQの高さは\dfrac{1}{2}t^2-8、△OPQの高さは\dfrac{1}{2}t^2
これが1 : 3なので、
\left(\dfrac{1}{2}t^2-8\right) : \dfrac{1}{2}t^2= 1 : 3
\dfrac{1}{2}t^2=\dfrac{3}{2}t^2-24
t^2=24
t=\pm2\sqrt{6}
このとき、Q(0, 12)。
以上より求めるQの座標は、(6, 6)、(0, 12)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)