中学数学:反比例なのになんで比例定数なの?って方へ

こんにちは。相城です。今回は私もなんでかなぁ~って考えてたどり着いた結果のお話をいたします。

反比例なのになんで比例定数なの?って方へ

以下私なりの解釈ですので, ご了承ください。

比例の式で比例定数ってなんとなく意味が分かりますよね。

比例を表す式

    \[y=ax\]

で, aを比例定数といいます。

では, なんで, 反比例を表す式

    \[y=\dfrac{a}{x}\]

で, aは比例定数なのでしょうか?

それは, 反比例の式ではこう考えることができるからです。

反比例の式を次のように書くと,

    \[y=a\times \dfrac{1}{x}\]

ここで, \dfrac{1}{x}=Xとすると,

    \[y=a\times X\]

    \[y=aX\]

となり, 比例の式になったことがわかります。
つまり, 反比例の式を比例という言葉を使って置き換えると,
yXに比例する。X=\dfrac{1}{x}なので, y\dfrac{1}{x}に比例するとなります。 今一ピンとこない方のために, 以下の具体例を用意したのでご覧ください。

反比例の式y=\dfrac{12}{x}の一部を表にしてみると,
\begin{array}{|c||c|c|c|c|c|c|} \hline x&12&6&4&3&2&1\\ \hline \dfrac{1}{x}&\dfrac{1}{12}&\dfrac16&\dfrac14&\dfrac13&\dfrac12&\dfrac11\\ \hline y&1&2&3&4&6&12\\ \hline\end{array}

となり, \dfrac1xyの部分に着目すると,

\begin{array}{|c||c|c|c|c|c|c|} \hline \dfrac{1}{x}&\dfrac{1}{12}&\dfrac16&\dfrac14&\dfrac13&\dfrac12&\dfrac11\\ \hline y&1&2&3&4&6&12\\ \hline\end{array}

この表から, \dfrac1xの値が\dfrac{1}{12}から\dfrac16と2倍になると, yの値も1から2と2倍になっており, \dfrac{1}{12}から\dfrac14と3倍になると, yの値も1から3と3倍になっていることがわかるでしょう。したがって, 前途したように, 反比例の式では, y\dfrac1xに比例するのです。したがって, 反比例の式も比例と同じような見方ができるんですね。

このことから, 比例も反比例もともに, 定数aのことを比例定数というのでしょう。

ではでは。

プリントアウト用pdf

2 COMMENTS

はな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)