こんにちは。基本事項かもしれませんが, を用いた式の値について書いておきます。例題を解きながら見ていきましょう。
ωの性質を用いて解く
は一般に1の3乗根のうち, 虚数であるものの1つを表します。
つまりを解いたときの虚数解の1つがになります。の1を左辺に移項して因数分解すると,
このを解いて得た虚数解の1つがになります。
ちなみにです。まさかこれを直に代入はしません。
ですから, には次のような性質があります。
基本的にこの2つの性質を用いて解法していくことになります。
それでは例題をやってみましょう。
【例】1の3乗根のうち, 虚数解であるものの1つをとするとき, 次の値を求めよ。
(1)
(2)
(3)
【解法】
(1) (答)
(2) (答)
(3)
上のより,
よって, (答)
このような感じで解法していきます。
虚数ωの性質
これらを用いて式の値を求めます。