高校数学:空間ベクトル:2つのベクトルに垂直なベクトル

こんにちは。今回は空間ベクトルです。2つのベクトルに垂直なベクトルを求めてみましょう。例題を解きながら見ていきましょう。

例題を見てみよう

【例題】2つのベクトル\overrightarrow{ \mathstrut a}=(1, -2, 2), \overrightarrow{ \mathstrut b}=(2, 3, -10)とする。このとき, \overrightarrow{ \mathstrut a},  \overrightarrow{ \mathstrut b}の2つのベクトルに垂直で, 大きさが9であるベクトル\overrightarrow{ \mathstrut p}を求めよ。

2つのベクトルに垂直であることと大きさを利用する

【方針】方針としては, \overrightarrow{ \mathstrut p}=(x, y, z)とおいて, 2つのベクトルに対して垂直であることから, 内積0を用いて, x, y, zの関係式を2つつくる。大きさが9であることから, x, y, zの関係式を1つつくる。これらの3つの式からx, y, zの値を求める。
【解法】\overrightarrow{ \mathstrut p}=(x, y, z)とおく。
\overrightarrow{ \mathstrut a}\perp \overrightarrow{ \mathstrut p}なので, \overrightarrow{ \mathstrut a}\cdot \overrightarrow{ \mathstrut p}=0だから,
x-2y+2z=0\cdots\maru1
\overrightarrow{ \mathstrut b}\perp \overrightarrow{ \mathstrut p}なので, \overrightarrow{ \mathstrut b}\cdot \overrightarrow{ \mathstrut p}=0だから,
2x+3y-10z=0\cdots\maru2
\left| \overrightarrow{ \mathstrut p} \right|=9なので, \left| \overrightarrow{ \mathstrut p} \right|^2=81だから,
x^2+y^2+z^2=81\cdots\maru3
\maru1\times2-\maru2より, -7y+14z=0,
y=2z\cdots\maru4
これを\maru1に代入して,
x-4z+2z=0
x=2z\cdots\maru5
\maru4, \maru5\maru3に代入して,
4z^2+4z^2+z^2=81
9z^2=81
z=\pm3
これと, \maru4, \maru5より求めるベクトル\overrightarrow{ \mathstrut p}は,
\overrightarrow{ \mathstrut p} = (\pm6, \pm6,\pm3) (ただし複合同順)

ここがポイント

\maru1 求めるベクトルを(x, y, z)などとおく。
\maru2 2つのベクトルに垂直であることから, 内積=0を用いて, x, y, zの関係式を2つつくる。
\maru3 大きさの関係から, x, y, zの関係式を1つつくる。
\maru4 \maru2でつくった式を利用して, x, y, zを1つの文字で表す。
\maru5 \maru4で求めた式を\maru3の式に代入して値を求め, \maru4の式を利用し, x, y, zの値を求める。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)