高校数学:複素数・極形式とその表し方

こんにちは。今回は複素数平面で出てくる極形式の表し方について見ていきましょう。

複素数zの極形式

複素数z=a+biについて, これを極方程式で表すとどうなるのか書いていきます。
先ずzの絶対値(実数)を|z|=r=\sqrt{a^2+b^2}とし, 偏角を\mathrm{arg}\,z=\thetaとすると, 複素数z極形式は,
z=r(\cos\theta+i\sin\theta)\, (r>0)
で与えられます。
これは, 複素数平面上の点(a, b)(r\cos\theta, r\sin\theta)で置き換えることができるので,
\begin{array}{lll}z&=&a+bi\\&=&r\cos\theta+i\,r\sin\theta\\&=&r(\cos\theta+i\sin\theta)\end{array}
となるからです。(下図参照)

Rendered by QuickLaTeX.com

argとは実軸となす角

\mathrm{arg}とは複素数平面で複素数zが実軸となす角のことを言います。この角を一般に偏角(argument)と言い, \mathrm{arg}\,zと表します。また, 偏角\mathrm{arg}\,z=\theta+2n\pi(nは整数)です。
例えば, 偏角\thetaの範囲を0\leqq\theta<2\piとし, z=1+iであるなら, \mathrm{arg}\,z=\dfrac{\pi}{4}(45\Deg)となります。(下図参照)

Rendered by QuickLaTeX.com


この場合, |z|=\sqrt{1^2+1^2}=\sqrt{2}で, 偏角\mathrm{arg}\,z=\dfrac{\pi}{4}なので, zを極形式で表すと,
z=\sqrt2\left(\cos\dfrac{\pi}{4}+i\sin\dfrac{\pi}{4}\right)となります。
一般に, 複素数zにおいて, |z|=r,\, \mathrm{arg}\,z=\thetaとすると,
z=r(\cos\theta+i\sin\theta)
となります。

偏角の求め方

複素数z=a+biの偏角を求めるとき, 複素数zの絶対値|z|=rで,複素数zを分解します。
|z|=r=\sqrt{a^2+b^2}なので, 複素数z=a+biを次のように分解します。
z=\sqrt{a^2+b^2}\left(\dfrac{a}{\sqrt{a^2+b^2}}+\dfrac{b}{\sqrt{a^2+b^2}}i\right)
これが, 極形式z=r(\cos\theta+i\sin\theta)と一致することから,
\cos\theta=\dfrac{a}{\sqrt{a^2+b^2}}
\sin\theta=\dfrac{b}{\sqrt{a^2+b^2}}
となる偏角\theta=\mathrm{arg}\,zを求めるとよい。

問題

次の複素数を極形式で表せ。偏角\thetaの範囲は0\leqq\theta<2\piとする。
(1)\,\, 2-2i
(2)\,\, -\sqrt3-i
(3)\,\, -2
(4)\,\, 3i

(1)\,\, r=\sqrt{2^2+(-2)^2}=2\sqrt{2}より,
2-2i=2\sqrt2\left(\dfrac{2}{2\sqrt2}-\dfrac{2}{2\sqrt2}i\right)=2\sqrt2\left(\dfrac{1}{\sqrt2}-\dfrac{1}{\sqrt2}i\right)
\cos\theta=\dfrac{1}{\sqrt2}, \sin\theta=-\dfrac{1}{\sqrt2}となるのは, \theta=\dfrac{7}{4}\piのときである。
したがって,
z=2\sqrt2\left(\cos\dfrac{7}{4}\pi+i\sin\dfrac{7}{4}\pi\right)
(2)\,\, r=\sqrt{(-\sqrt3)^2+(-1)^2}=2より,
-\sqrt3-i=2\left(-\dfrac{\sqrt3}{2}-\dfrac{1}{2}i\right)
\cos\theta=-\dfrac{\sqrt3}{2}, \sin\theta=-\dfrac{1}{2}となるのは, \theta=\dfrac{7}{6}\piのときである。
したがって,
z=2\sqrt2\left(\cos\dfrac{7}{6}\pi+i\sin\dfrac{7}{6}\pi\right)
(3)\,\, r=\sqrt{(-2)^2+0^2}=2より,
-2=2\left\{(-1)+0\cdot i\right\}
\cos\theta=-1, \sin\theta=0となるのは, \theta=\piのときである。
したがって,
z=2\left(\cos\pi+i\sin\pi\right)
(4)\,\, r=\sqrt{0^2+3^2}=3より,
3i=3\left(0+i\right)
\cos\theta=0, \sin\theta=1となるのは, \theta=\dfrac{\pi}{2}のときである。
したがって,
z=3\left(\cos\dfrac{\pi}{2}+i\sin\dfrac{\pi}{2}\right)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)