こんにちは。これもよく登場する平面上の傾きのある直線を軸とする回転体の求め方の話です。先ずは例題を解きながら見ていきましょう。
【例題】放物線と直線で囲まれた図形を, 直線を軸として1回転させてできる立体の体積を求めよ。
図示すると以下のようになる。
今回図中の(直線と軸とのなす角)はで, Pは放物線上の点, Qは上の点で, 座標は等しい。, とする。このとき, 線分()を直線を軸として1回転してできる円の面積をにそって線分の区間で積分することを考える。とすると, 求める体積は,
と表せる。
ここで, を求めると,
, なので,
であり, , であるから,
このをで微分すると,
となる。より, を計算すると,
となる。
関数と直線によって囲まれる面積を, 直線について1回転させてできる立体の体積を求めてみる。2つのグラフの交点の座標はとする。
直線と軸のなす角をとする。Pは関数上の点, Qは上の点で, 座標は等しい。, とする。このとき, 線分()を直線を軸として1回転してできる円の面積をにそって線分の区間で積分することを考える。とすると, 求める体積は,
と表せる。
ここで, を求めると,
, とおくと,
であり, , であるから,
このをで微分すると,
となる。より, を計算すると,
となる。
よって, 求める体積は
で与えられる。
ちなみにのの計算であるが,
はもともとであり, はの交点であるため, , となるので, 計算結果は0になる。
また, 関数との上下が逆転するときも, 同様にして求められる。具体的に書くと,
とすることで, 同じ結果が得られる。