こんにちは。今回は三角関数の関数で, 合成を用いる場合の最大値・最小値を見ていきましょう。それではどうぞ。
【例題】
のとき, 関数
の最大値と最小値を求めよ。また, そのときの
の値を求めよ。
【方針】
方針としては,
または
のみで関数を表せそうにないことに着目。理由は
の項があるから。したがって,
とおいて, 両辺2乗して話を進めるか,
なので, それを用いて, 三角関数の合成に持ち込むかの2択になりそうである。
とおいた場合,
,
の処理が困るので, 選択肢としては不適となる。したがって,
,
,
を用いて, 三角関数の合成に持ち込む。
【解答例】
,
,
より, 
より,
だから,
は,
で最大値![]()
で最小値![]()
をとる。
よって,
で最大値6,
で最小値2
となる。
数樂管理人のブログ 
