TikZ:高校数学:極座標:2点間の距離と三角形の面積の公式

こんにちは。極座標における公式。基本的には数IAで習う図形の公式と類似している。慌てる必要はない。

2点間の距離と三角形の面積の公式

Rendered by QuickLaTeX.com


ただし, r_1>0, r_2>0, \theta_2\geqq\theta_1
【2点A, B間の距離】
距離ABについては, \bigtriangleup{\text{OAB}}において, 余弦定理を用いることで得られる。
\text{AB}^2={r_1}^2+{r_2}^2-2r_1r_2\cos\left(\theta_2-\theta_1\right)
よって,
\text{AB}=\sqrt{{r_1}^2+{r_2}^2-2r_1r_2\cos\left(\theta_2-\theta_1\right)}
\bigtriangleup{\text{OAB}}の面積S
三角形の面積についてもS=\dfrac12ab\sin\thetaが成り立つので, 同様に考えて,
S=\dfrac{1}{2}r_1r_2\sin\left(\theta_2-\theta_1\right)
これらの公式は特に覚える必要はないように思われる。
距離に関しての公式は, 円の極方程式を求めるときなどに用いることがある。

公式

\bullet 2点A,B間の距離
\text{AB}=\sqrt{{r_1}^2+{r_2}^2-2r_1r_2\cos\left(\theta_2-\theta_1\right)}
\bullet \bigtriangleup{\text{OAB}}の面積S
S=\dfrac{1}{2}r_1r_2\sin\left(\theta_2-\theta_1\right)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)