TikZ:高校数学:数III積分:アステロイド曲線とその長さ

こんにちは。早速いってみましょう。

問題

【問題】a>0, 0\leqq\theta\leqq2\piとし, 媒介変数表示
\begin{cases}x=a\cos^3\theta\\y=a\sin^3\theta\end{cases}
で表される曲線のグラフをかき, その長さを求めよ。

解答・解説

【解答例】
x=a\cos^3\theta\thetaで微分すると,
\dfrac{dx}{d\theta}=-3a\sin\theta\cos^2\theta
\cos^2\theta\geqq0より, 符号は\sin\thetaの符号の逆になる(マイナスが付いているため)。
y=a\sin^3\theta\thetaで微分すると,
\dfrac{dy}{d\theta}=3a\sin^2\cos\theta
\sin^2\theta\geqq0より, 符号は\cos\thetaの符号で決まる。
これより,
\dfrac{dy}{dx}=\dfrac{\frac{dy}{d\theta}}{\frac{dx}{d\theta}}=\dfrac{-3a\sin\theta\cos^2\theta}{3a\sin^2\theta\cos\theta}=-\dfrac{\cos\theta}{\sin\theta}
となる。以上のことから,
0\leqq\theta\leqq\dfrac{\pi}{2}\cdots\maru1
\dfrac{\pi}{2}\leqq\theta\leqq\pi\cdots\maru2
\pi\leqq\theta\leqq\dfrac{3}{2}\pi\cdots\maru3
\dfrac32\pi\leqq\theta\leqq2\pi\cdots\maru4
に分けて考えなくてはならない。
\maru1のとき, \cos\theta>0, \sin\theta>0より, \dfrac{dx}{d\theta}<0, \dfrac{dy}{d\theta}>0
\to\thetaが増加すると, xは減少し, yは増加する。
\maru2のとき, \cos\theta<0, \sin\theta>0より, \dfrac{dx}{d\theta}<0, \dfrac{dy}{d\theta}<0
\to\thetaが増加すると, xは減少し, yは減少する。
\maru3のとき, \cos\theta<0, \sin\theta<0より, \dfrac{dx}{d\theta}>0, \dfrac{dy}{d\theta}<0
\to\thetaが増加すると, xは増加し, yは減少する。
\maru4のとき, \cos\theta>0, \sin\theta<0より, \dfrac{dx}{d\theta}>0, \dfrac{dy}{d\theta}>0
\to\thetaが増加すると, xは増加し, yは増加する。
また,
a\cos^3(\pi-\theta)=-a\cos^3\theta=-x
a\sin^3(\pi-\theta)=a\sin^3\theta=y
となるので, グラフはy軸対称である。
a\cos^3(2\pi-\theta)=a\cos^3\theta=x
a\sin^3(2\pi-\theta)=-a\sin^3\theta=-y
となるので, グラフはx軸対称でもある。
\theta=0, \dfrac{\pi}{2}, \pi, \dfrac{3}{2}\pi, 2\piの他に, \theta=\dfrac{\pi}{4},\dfrac34\pi,\dfrac54\pi,\dfrac74\piの点などを参考にして, グラフを描くと以下のようになる。

Rendered by QuickLaTeX.com


次に曲線の長さを求める。
求める弧の長さL0\leqq\theta\leqq\dfrac{\pi}{2}の範囲(0\leqq\sin\theta\leqq1, 0\leqq\cos\theta\leqq1)の長さを求めて4倍すればよい。
\dfrac{dx}{d\theta}=-3a\sin\theta\cos^2\theta, \dfrac{dy}{d\theta}=3a\sin^2\cos\thetaである。
したがって, 次のようになる。
\begin{array}{lll}L&=&4\displaystyle\int_0^{\frac{\pi}{2}}\sqrt{\left(\dfrac{dx}{d\theta}\right)^2+\left(\dfrac{dy}{d\theta}\right)^2}\,d\theta\\&=&4\displaystyle\int_0^{\frac{\pi}{2}}\sqrt{(-3a\sin\theta\cos^2\theta)^2+(3a\sin^2\cos\theta)^2}\,d\theta\\&=&4\displaystyle\int_0^{\frac{\pi}{2}}\sqrt{9a^2\cos^2\sin^2\theta(\cos^2\theta+\sin^2\theta)}\,d\theta\\&=&4\displaystyle\int_0^{\frac{\pi}{2}}3a\sin\theta\cos\theta\,d\theta\\&=&6a\displaystyle\int_0^{\frac{\pi}{2}}\sin2\theta\,d\theta\\&=&6a\left[-\dfrac12\cos2\theta\right]_0^{\frac{\pi}{2}}\\&=&6a\left\{\dfrac12-\left(-\dfrac12\right)\right\}\\&=&6a\end{array}
よって, 弧の長さは6a
この曲線はアステロイド曲線と言います。以下の関連記事に性質をまとめています。ご覧ください。

関連記事

TikZ:高校数学:数IIIグラフ:アステロイド曲線とその性質


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)