こんにちは。今回はグラフの漸近線について書いておきます。理屈を無視した感覚的な解法も載せておきますので, 一読ください。
漸近線の判定
関数の曲線について
- 軸に垂直な漸近線
, または, が成り立つとき, 直線は漸近線になる。 - 軸に垂直な漸近線
, , , のいずれかが成り立つとき, 直線は漸近線になる。 - 軸に垂直でない漸近線
であるならば, 直線は漸近線になる。
についても同様。
また, , ならば, が漸近線になる。
【例】次の曲線の漸近線の方程式を求めよ。
【解答例】
と変形できる。
これの分数の項に着目して,
, ,
, ,
であるから, , は漸近線になる。
また,
,
なので, は漸近線になる。
以上より漸近線は,
,
【理屈を無視するとこう考えられる】
結局, 漸近線はこの値になると困るという値だったり, 一方が0に近づいたとき残った片方が漸近線であったりします。この問題の場合, 分母が0になったら困るので, 分母が0になる値であるが漸近線になります。また, は, の分母が大きくなって0に近づけば, が残って, それに近づいていくので, が漸近線になります。感覚的なものですが, つかんでおくと便利です。
【例】関数の増減, グラフの凹凸, 漸近線を調べて, グラフを描け。
【解答例】
よってとなる点はない。
つまり, 変曲点はない。
となる点は, よりのときであり, の増減, グラフの凹凸は次のようになる。
また, , であるから, 漸近線の1つは軸である。
さらに,
であるから, もう1つの漸近線はである。
以上よりグラフは以下のようになる。
【理屈を無視するとこう考えられる】
上の問題同様, これもの分母が0になったら困りますよね。ですから, が漸近線になります。それと, の分母が大きくなって0に近づくと, だけが残るので, が漸近線になります。こうやって, 感覚的につかんでおくことは大事だと考えます。