こんにちは。相城です。今回は合同式の問題ですが, 合同式は使わず答えを書いていきます。ただし, 考え方はよく似ていますので, 見ていきましょう。それでは問題です。
(1) を5で割った余りを求めよ。
(2) を8で割った余りを求めよ。
(3) を13で割った余りを求めよ。
(4) を9で割った余りを求めよ。
(4) を90で割った余りを求めよ。(類愛媛大)
答え
(1) 215の余りが1なので求める余りはを5で割った余りになる。よって1
(2) となる。98の余りが1なので求める余りは,
を8で割った余りになる。よって1
(3) で, 1613の余りは3となるので, 求める余りは, を13で割った余りになる。
となる。を13で割った余りは1だから, 求める余りはを13で割った余り。よって9
(4) となる。49を15で割った余りは4なので, 求める余りはを15で割った余りとなる。, 16を15で割った余りは1なので, 求める余りはを15で割った余り。よって4
(5) , 1089を90で割った余りは9なので, 求める余りは、を90で割った余り。なので, 729を90で割ると余りが9。したがって, 求める余りはを90で割った余りとなり, で、729を90で割った余りは9なので, 結局を90で割ったのが求める余り。よって9
(2) となる。98の余りが1なので求める余りは,
を8で割った余りになる。よって1
(3) で, 1613の余りは3となるので, 求める余りは, を13で割った余りになる。
となる。を13で割った余りは1だから, 求める余りはを13で割った余り。よって9
(4) となる。49を15で割った余りは4なので, 求める余りはを15で割った余りとなる。, 16を15で割った余りは1なので, 求める余りはを15で割った余り。よって4
(5) , 1089を90で割った余りは9なので, 求める余りは、を90で割った余り。なので, 729を90で割ると余りが9。したがって, 求める余りはを90で割った余りとなり, で、729を90で割った余りは9なので, 結局を90で割ったのが求める余り。よって9