こんにちは。今回はベクトルの問題でPの存在範囲というのをやってみます。例題を見ていきましょう。
【例】△OABにおいて, 次の式を満たす点Pの存在範囲を求めよ。,
,
【解法】先ず, の範囲において, 各辺を3で割って, 1までの範囲の式をつくる。
このときできた, をつかって, ベクトルの式を書き換えると,
となり, ,
とおくと,
,
,
このとき, ,
となる点をとると, Pの存在範囲は△OA
B
の周及び内部(下図の色を付けた部分, 境界線は含む)となる。
基本的な解法のテクニック
与えられた
に関する式から, 両辺を割ることで最大1の範囲の式をつくる。
で得られた〇
, △
を用いて, 与式を書き換える。(〇, △は定数)
で書き替えた式から範囲を調べ, 図示する。
