こんにちは。今回は三角形の重心の位置ベクトルについて書いておきます。
3点,
,
を頂点とする△
の重心を
とすると,
下図のような△において,
は重心で, 位置ベクトルを
,
,
,
とすれば,
の中点
の位置ベクトルは
であり, このとき, 重心
の位置ベクトルは,
であるから,
以上より,
が成り立つ。
また, 点






が成り立つ。
こんにちは。今回は三角形の重心の位置ベクトルについて書いておきます。
3点,
,
を頂点とする△
の重心を
とすると,
下図のような△において,
は重心で, 位置ベクトルを
,
,
,
とすれば,
の中点
の位置ベクトルは
であり, このとき, 重心
の位置ベクトルは,
であるから,
以上より,
が成り立つ。