こんにちは。今回は
の微分について書いておきます。証明は
をそのままでやる場合と,
を
を用いてやる場合の2通りを書いておきます。それではやっていきましょう。
を導関数の定義にしたがって微分すると, ![]()
となり, 分子の
に加法定理を用いると,
となり, これを
に代入すると, 
となる。
を導関数の定義にしたがって微分すると, ![]()
の分子を
を用いて計算してみると, 
の分子に加法定 理の逆を用いると, ![]()
から, ![]()
を
に代入すると, 
となる。
流れを掴んでおこう
の加法定理を用いて進めるか,
を
で表して計算して,
の加法定理の逆を用いて進めるとよい。
数樂管理人のブログ 
