無題
三角形ABCがある。
この時、sinA+2sinB+4sinCの最大値と最小値を求めよ。
この問題教えてください。
この時、sinA+2sinB+4sinCの最大値と最小値を求めよ。
この問題教えてください。
嫌車家 2022/10/26(Wed) 09:27 No.35
[返信]
極限!!
数3の極限の係数決定の問題についてです。
極限3の(1)です。
回答を見たのですが、
limt→o -2・t/tant =-2 となっていましたが0ではないのですか?
極限3の(1)です。
回答を見たのですが、
limt→o -2・t/tant =-2 となっていましたが0ではないのですか?
教えてください
これ教えてください
Re: 教えてください
添付ファイルをクリックして画像を載せてみてください。
ファイルの量量が大きいときは言ってください。
プログラム修正します。
よろしくお願いします。
ファイルの量量が大きいときは言ってください。
プログラム修正します。
よろしくお願いします。
Re: 教えてください
仕事で遅くなりました。
分りにくかったので、
今後リンクは参照ではなく、このようにコメント欄に貼り付けてください。
https://mathtext.info/blog/2020/04/22/seifuo3/
問い①
掛け算から見ていきます。
b×c<0なので
(1)bが正、cが負
(2)bが負、cが正
の場合が考えられます。
(1)のとき
c-a<0なので
負-a<0が成立するためにはa=正・・・(A)
このとき
a×c=正×負=負なので
(a×c)(負)<d
よりd=(正)として考えると
c×d=b×eで
(負)×(正)=(正)×e
となり、e=(負)となるが、
d<eで矛盾ができる。
したがって、
d=(正)としたことが間違い
d=(負)とすると
c×d=b×eで
(負)×(負)=(正)×e
となり、e=(正)
このとき
d<eを満たす。
(A)でa=(負)を選択すると、
a×c=(負)×(負)=(正)
となり
a×c<dなのでd=(正)
c×d=b×eで
(負)×(正)=(正)×e
となり、e=(負)となるが
d<eに矛盾する。
以下同様に
(2)の場合
b(負)、c(正)としても
d<eで矛盾が生じる。
したがって
a=(正)
b=(正)
c=(負)
d=(負)
e=(正)
となる。
こんな感じです。
分りにくかったので、
今後リンクは参照ではなく、このようにコメント欄に貼り付けてください。
https://mathtext.info/blog/2020/04/22/seifuo3/
問い①
掛け算から見ていきます。
b×c<0なので
(1)bが正、cが負
(2)bが負、cが正
の場合が考えられます。
(1)のとき
c-a<0なので
負-a<0が成立するためにはa=正・・・(A)
このとき
a×c=正×負=負なので
(a×c)(負)<d
よりd=(正)として考えると
c×d=b×eで
(負)×(正)=(正)×e
となり、e=(負)となるが、
d<eで矛盾ができる。
したがって、
d=(正)としたことが間違い
d=(負)とすると
c×d=b×eで
(負)×(負)=(正)×e
となり、e=(正)
このとき
d<eを満たす。
(A)でa=(負)を選択すると、
a×c=(負)×(負)=(正)
となり
a×c<dなのでd=(正)
c×d=b×eで
(負)×(正)=(正)×e
となり、e=(負)となるが
d<eに矛盾する。
以下同様に
(2)の場合
b(負)、c(正)としても
d<eで矛盾が生じる。
したがって
a=(正)
b=(正)
c=(負)
d=(負)
e=(正)
となる。
こんな感じです。
Re: 教えてください
詳しい解説ありがとうございました
これからは、コメント欄に貼ります。お手数かけてすみません!
これからは、コメント欄に貼ります。お手数かけてすみません!
プリン 2022/09/11(Sun) 20:11 No.31
これって、
2の累乗から1引いた数で, 素数になるもののうち, 小さい方から数えて4番目の数を答えよ。
って、解き方は、2の指数の部分を素数にして1引けばよいということでしょうか
もしそうでしたら、そうなる理由も教えて欲しいです。
って、解き方は、2の指数の部分を素数にして1引けばよいということでしょうか
もしそうでしたら、そうなる理由も教えて欲しいです。
嵐大好き 2022/09/11(Sun) 17:02 No.28
[返信]
正の数、負の数
この問題詳しい解説欲しいです
運動不足の人 2022/09/10(Sat) 18:50 No.21
[返信]