ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
半順序
{1, 3, 5}が≦の関係を満たすとき、これは半順序ですか?

1.反射律: 1 ≤ 1, 2 ≤ 2, 3 ≤ 3, 4 ≤ 4.
2.反対称律: a ≤ b, b ≤ a, → a=b.が成り立つのはa=bしかありえません。よって、反対称律が満たされます
3.推移律: 1 ≤ 2, 2 ≤ 3, 3 ≤ 4 →1 ≤ 4.

よって半順序だと思うのですが、正解ですか?
もし正解ではなかったら、半順序の例を提示してくてると助かります
user.png time.png 2023/07/22(Sat) 12:53 No.76 [返信]
Re: ジャムさんへ
お疲れ様です。
HN変えてもIP同じなんでわかります。

貴方が頭がいいことは分かりますので、大学の内容に関しましては今後知恵袋でご質問ください。
よろしくお願い申し上げます。
user_com.png 管理人 time.png 2023/07/23(Sun) 08:55 No.77
命題
次の命題を簡略化したものがあっているかどうか確認したいです。
( P v ¬ Q ) →(P Λ Q)

答えは (P v Q) ∧ (¬P v Q)でしょうか?
解答手順は、

1.(P v ¬Q) → (P ∧ Q)
2.¬(P v ¬Q) ∨ (P ∧ Q)
3.(¬P ∧ Q) ∨ (P ∧ Q) (ドモルガン)
4.(¬P v P) ∧ (¬P v Q) ∧ (P v Q) (分配法則)
5.(¬P v Q) ∧ (P v Q) (べき等則)
6.(P v Q) ∧ (¬P v Q) (交換法則)

どうぞよろしくお願いします
user.png ジャム time.png 2023/07/14(Fri) 14:31 No.73 [返信]
Re: 命題
そもそもの数学の記号が分かりませんので、
知恵袋で聞いてください。
私には手に負えません。
皆さん私より賢いですから。
それでは。
user_com.png 管理人 time.png 2023/07/14(Fri) 17:26 No.74
極限
非常に簡単な問題で恐縮ですが、以下の極限の問題の解き方がわかりません。ご解説お願いできますと幸いです。
(1) x→∞の時のlim(x+3/x+4)^(x+4)

(2)x→0の時のlim(√x+1 + √4x+2 + √9x+3)/x ※x+1、4x+2、9x+3がそれぞれルートの中に含まれる

よろしくお願いいたします。

69

user.png Fラン大学生 time.png 2023/07/10(Mon) 22:29 No.69 [返信]
Re: 極限
自信ないですがご参考までに。
画像をクリックしてご覧ください。

70

user_com.png 管理人 time.png 2023/07/11(Tue) 07:09 No.70
Re: 極限
管理人様
丁寧な解説ありがとうございました。
大変勉強になりました。
user_com.png Fラン大学生 time.png 2023/07/11(Tue) 12:53 No.71
漸化式
漸化式の問題について説いてみました。間違っていたら、ご指摘よろしくお願いします。

ある会社が他国から部品を輸入して洗濯機を製造している。最初の月に洗濯機を1台生産し、2ヶ月目に2台生産する。毎月、同社はn番目の月にn台の洗濯機を製造するために部品を組み立てる。
a) 最初の n か月に同社が生産した洗濯機の数を表す漸化式を設定せよ.

b) その会社が最初の年に生産する洗濯機の台数は何台か.

c) 会社が最初の n か月間に生産した洗濯機の数を表す明示的な式を求めよ.その公式を求めるために使用した方法に言及し,その手順を明確に示せ.

aの答えは、M(n) = n
bの答えは、M(1) + M(2) + M(3) + ... + M(12) = 1 + 2 + 3 + ... + 12 = (12 * 13) / 2 = 78
cの答えは、M(n) = (n/2) * (1 + n)

でいいですか?
user.png ジャム time.png 2023/07/09(Sun) 06:23 No.66 [返信]
Re: 漸化式
おはようございます。
さて、オリジナルの問題でしょうか?
あまり自信はありませんが、やってみましょう。
>aの答えは、M(n) = n
漸化式なので、これはちょっと違う気がします。
ジャムさんが求めたのは一般項だと思います。
漸化式はおそらく
M(n+1)-M(n)=1
だと思います。
理由は一般項が差が1の等差数列になるからです。

>bの答えは、M(1) + M(2) + M(3) + ... + M(12) = 1 + 2 + 3 + ... + 12 = (12 * 13) / 2 = 78
多分あってると思います。

>cの答えは、M(n) = (n/2) * (1 + n)
多分あってると思います。

以上よろしく願いします。
user_com.png 管理人 time.png 2023/07/09(Sun) 06:52 No.67
Re: 漸化式
管理人様

ありがとうございます。
user_com.png ジャム time.png 2023/07/09(Sun) 07:51 No.68
無題
高1応用 正弦・余弦 (35)
最後√63の素因数抜けてないです
迷う人がいると思うので訂正をお願いします!
user.png 阪大いくnyo time.png 2023/07/07(Fri) 20:17 No.64 [返信]
Re: 無題
阪大いくnyoさん
こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。
修正しましたので報告します。
https://mathtext.info/1a/seiyogen/k/42.pdf
また何かありましたらよろしくお願いします。
この度はありがとうございました。
user_com.png 管理人 time.png 2023/07/08(Sat) 21:28 No.65
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -